健康創造塾

【Yahoo!ケータイ版】

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

思想としての「気」1

●「気」という漢字は長い歴史を有している

 人間はそもそも、「気」ということを二千数百年も前から研究してきた。

 特に本家の中国では、最も伝統的な思想として、「気」の思想が長い歴史を持っている。紀元前十数世紀の中国最古の王朝、殷(いん)、これに続く周時代の甲骨文などの発掘資料からは、「気」の原初的生命観を知ることができる。

 すでに、人の気息の様を表す言葉が明らかとなっており、天気、地気に次いで人気の思想も、中国古代から考察されていたことがうかがわれているのである。

 古代の中国人は、目には見えないがパワーを持って宇宙天地大自然に確かに存在する何かを「気」と命名して、さまざまな事物や現象に「気」を看取していった。

 例えば、彼らは山中の鉱物や玉石を探す中で、偶然にも発見したと思われる磁界を、天の「気」の作用であると考えて、磁石として軍事や航海に応用した。それは地理学としての風水、望気の軍事利用にも通用する思考の方法であり、肉体の理解においてさらに高度な完成をみることになったのである。

 それら多様な「気」が複雑に絡み合いながら、中国の独特な伝統思想、文化が形成されていったのである。

……………………………

 

【思想としての「気」1】

[1] 中国古代より

[2] 漢字の変遷

[3] 説文の解説

[4] 米穀と雲気

[5] 論語に初登場

[6] 「気」が作る血気

[7] 浩然の「気」

[8] 陰陽の「気」

 

【四百四病の事典】

[10] 胃の不快症状

[11] ヘルペス

[12] 視力障害

[13] ピックアップ

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【健 康 情 報】

[14] 睡眠を見直す

[15] やる気を練る

[16] ピックアップ

 

【メンタリティ】

[17] 強気勝気弱気

[18] ピックアップ

 

【ライフスタイル】

[19] 器量を磨く

[20] 「気」の神秘

[21] 脳力を研ぐ

 

【リンク】

健康創造塾:So-net blog

健康創造塾:はてなブログ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る

Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU