健康創造塾

…………………………

 よい睡眠、爽快な目覚めは、生体リズムとの関係のほかに、レム睡眠にも大いに関係する。

 人間を含めた高等動物である哺(ほ)乳類は、眠りのパターンの中に、このレム睡眠という特殊な睡眠状態を持つことが知られている。レム睡眠は、覚醒時に近い脳波を出し、体は眠っているが、脳は起きているという状態に特徴がある。

 体の眠りとされるレム睡眠が十分だと、満足感の得られる睡眠がとれるのである。新生児や幼児は、レム睡眠が睡眠時間全体の半分以上を占める。この割合は成長とともに減少し、成人で全睡眠時間の約二十パーセント、五十歳代を超えると十五パーセントぐらいまで減ってしまう。高齢者が長時間の睡眠をとっても、満足感のある睡眠が得られない場合がよくある理由は、睡眠のリズムが変化し、レム睡眠が減ってしまうからだ。

……………………

【イチオシ!はこちら!】

 

【よい眠りとは】

[1] 睡眠物質を探る1

[2] 睡眠物質を探る2

[3] 睡眠物質を探る3

[4] 脳の疲労回復1

[5] 脳の疲労回復2

[6] 脳の疲労回復3

[7] 脳の疲労回復4

[8] 脳の疲労回復5

[9] 脳の疲労回復6

[10] パターンとサイクル1

[11] パターンとサイクル2

[12] パターンとサイクル3

[13] パターンとサイクル4

[14] パターンとサイクル5

[15] 深い眠りと浅い眠り1

[16] 深い眠りと浅い眠り2

[17] 深い眠りと浅い眠り3

[18] 深い眠りと浅い眠り4

[19] 動物の眠り

[20] 植物の眠り

[21] 成長ホルモンの分泌1

[22] 成長ホルモンの分泌2

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【四百四病の事典】

[10] 胃の不快症状

[11] ヘルペス

[12] 視力障害

[13] ピックアップ

 

【健 康 情 報】

[14] 睡眠を見直す

[15] やる気を練る

[16] ピックアップ

 

【メンタリティ】

[17] 強気勝気弱気

[18] ピックアップ

 

【ライフスタイル】

[19] 器量を磨く

[20] 「気」の神秘

[21] 脳力を研ぐ

 

【リンク】

健康創造塾:So-net blog

健康創造塾:はてなブログ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU