健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

 つまり、人間にとって栄養を取ることは必要であり、飲食は本能でもあるが、この飲食には、単にエネルギーの補給とか、味を楽しむというだけではなく、正しい仕方、方法があるのである。

 菜食、粗食であれば、食べ物は何を食べてもよいから、量に注意せよ、食べ方に注意せよ。これが、編集子の説く〃正食〃の要領である。

 正しい食物を、適量に、よく噛んで食べること。よく噛めば、結果的には小食になる。わかりやすく簡単にいえば、人間は菜食、小食、咀嚼(そしゃく)という三S主義によって、食事を取ればよいのである。

 体験しない人には「まさか」と信じられないだろうが、小食で、よく噛むことを長年実践し続けると、空腹に慣れ、いつも胃腸がすっきりしている。何ともいえないさわやかさ。牛飲馬食で、絶えず胃が重くモタモタしている人のちょうど正反対、見事な肉体管理である。

 もしも飢餓感があれば、心身ともに悪影響をおよぼすが、習慣は第二の天性だから、体のほうによい癖をつけると、食事時でも、さらに目の前で家族が食べていても平気で、欲しくならない。いつでも全身が軽く、吸収がよく、中毒なども起こしようがない。

……………………………

【腹八分の勧め1】

[1] 食環境の変化が及ぼす影響

[2] 食環境の変化が及ぼす影響2

[3] 食環境の変化が及ぼす影響3

[4] 食事の三S主義というもの

[5] 食事の三S主義というもの2

[6] 食事の三S主義というもの3

[7] 食べられることの幸福

[8] 食べられることの幸福2

[9] 食べられることの幸福3

[10] 腹八分の食事を守る

[11] 腹八分の食事を守る2

[12] 腹八分の食事を守る3

[13] 腹八分の食事を守る4

[14] 百歳長寿者の秘訣も腹八分

[15] 百歳長寿者の秘訣も腹八分2

[16] 百歳長寿者の秘訣も腹八分3

[17] 百歳長寿者の秘訣も腹八分4

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【四百四病の事典】

[10] 内分泌異常など

[11] 心の病気

[12] 女性の病気

[13] ピックアップ

 

【健 康 情 報】

[14] 睡眠を見直す

[15] やる気を練る

[23] 健康を創る食養生

[16] ピックアップ

 

【メンタリティ】

[17] 強気勝気弱気

[18] ピックアップ

 

【ライフスタイル】

[19] 器量を磨く

[20] 「気」の神秘

[21] 脳力を研ぐ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る

 

Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU