健康創造塾

【au版】

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

 合気道に限らない。居合抜き、気合術など一連の武術は、いずれも「気」の武術と見なされる。いや、武術はすべて「気」の活用だともいえる。

 平成時代の武術界においても、遠当てと呼ばれる神秘的な技の使い手がおり、「気」のパワーをいかんなく発揮している。相手に触れることもなく、一定の距離を置いた状態で、「気」のエネルギーで相手をねじ伏せたり、空中に飛ばしてしまうのである。

 「気」は、その使い方によっては、敵や獣を倒すための殺法ともなるわけだ。針灸や気功で人を生かす経絡のツボも、武術では相手を倒す急所となる。「気」の医学は、そのまま「気」の武術として応用されることになったのである。

 中国の武者修行の逸話には、気合で岩を砕いたり、鉄棒を折ったり、飛ぶ鳥を落としたりといった、すさまじいエピソードが記録として残されている。

……………………………

 

【「気」と日本人1】

[1] 「気」の流入

[2] 見えざる手

[3] 「気」の表現力

[4] 思想の広がり

[5] 兵法、武術論

[6] 気力で勝つ

[7] 合気道の極意

[8] 遠当ての使い手

[9] ブームの定着へ

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【四百四病の事典】

[10] 胃の不快症状

[11] ヘルペス

[12] 視力障害

[13] ピックアップ

 

【健 康 情 報】

[14] 睡眠を見直す

[15] やる気を練る

[16] ピックアップ

 

【メンタリティ】

[17] 強気勝気弱気

[18] ピックアップ

 

【ライフスタイル】

[19] 器量を磨く

[20] 「気」の神秘

[21] 脳力を研ぐ

 

【リンク】

健康創造塾:So-net blog

健康創造塾:はてなブログ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る

 

Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU