健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

すなわち、付け加えたいことは、人間の口は、食物を食べるためのみにあるのではないこと。そこでは、万事、万物の味がわかるように仕組まれている。
 同じ毎日の食事をするにしても、よく噛む人と早飯食いの人とでは大変な差がある。よく噛んで食べる人は、単に栄養の吸収がよくなるということだけではなく、すべてについて感覚、感度のよい人間となる。

 だから、口でよく味わう人は、肉体で物事一切の味も感じ、人間自身も味のある人間となることができるのである。物の味がよくわかり、味のある人間は、精神作用も立派になるから、頭がボケるということもない。

 そして、たとえ粗末な食べ物でも、天の恵みだと思い、口でよく噛んで食べれば、消化され肉体力となり、気化して精神力となるから、心身ともに全知全能の人となるだろう。

 こうして、食べ物は腹八分にして、よく噛んで一つひとつの味がわかるようになれば、「おいしいな」、「楽しいな」と、この積極的な幸福を食べ物からも得てゆくことができる。食べ物ゆえに程合いを知り、節度、調和が保たれる結果、楽しく幸福だということがわかるようになってくる。

…………………………… 

【よく噛む効用1】

[1] 食事をよく噛む大切さ

[2] 食事をよく噛む大切さ2

[3] 食事をよく噛む大切さ3

[4] 咀嚼は精神の営みである

[5] 咀嚼は精神の営みである2

[6] 咀嚼は精神の営みである3

[7] 一石三鳥の合理的食事法

[8] 一石三鳥の合理的食事法2

[9] 一石三鳥の合理的食事法3

[10] 食事が人間形成に影響する

[11] 食事が人間形成に影響する2

[12] システムとしての咀嚼

[13] システムとしての咀嚼2

[14] システムとしての咀嚼3

[15] 唾液は万能ホルモンである

[16] 唾液は万能ホルモンである2

[17] 唾液は万能ホルモンである3

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【四百四病の事典】

[10] 内分泌異常など

[11] 心の病気

[12] 女性の病気

[13] ピックアップ

 

【健 康 情 報】

[14] 睡眠を見直す

[15] やる気を練る

[23] 健康を創る食養生

[16] ピックアップ

 

【メンタリティ】

[17] 強気勝気弱気

[18] ピックアップ

 

【ライフスタイル】

[19] 器量を磨く

[20] 「気」の神秘

[21] 脳力を研ぐ

 

【リンク】

健康創造塾:So-net blog

健康創造塾:はてなブログ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る

 

Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU