健康創造塾

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

細菌感染が加わっている膿疱性汗疹では、抗生剤の全身投与を行います。汗腺膿瘍になった場合は、切開して排膿する必要があります。

新生児、乳幼児に発症した時は、部屋の温度が高すぎないか、厚着をさせていないかに注意します。最近は冷暖房の普及によって、夏の暑い時よりも寒い時に、暖房の効いた部屋で厚着をさせておくために発症するケースが多くなっています。冬でも、新生児、乳幼児は適当に薄着にする必要があります。

風邪を引いた時も、厚着をしないようにします。高熱が続き、汗がたくさん出る時は、よく汗をふき取り、まめに下着を替えます。

……………………………

【あせも(汗疹)】

[1] 大量の汗でできる水膨れ

[2] 水晶様汗疹

[3] 紅色汗疹、深在性汗疹

[4] かゆみが強い際は受診

[5] ステロイド剤軟こうの外用

[6] 新生児、乳児に対する注意

 

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU