|
…………………………
【イチオシ!はこちら!】
……………………………
飛蚊症を自覚しても、問題のない場合がほとんどで、心配ありません。ただし、自覚症状が少なく、視力が低下したり痛んだりしないことが多いので、たいしたことはないと考えて、眼科医に受診せずに放っておいたために、網膜剥離(はくり)や眼底出血などの重大な目の病気を見逃してしまい、失明することがあります。
発症の原因は、眼球の内部を満たす硝子(しょうし)体にできる濁りです。硝子体は眼球の大部分を占め、目のレンズに相当する水晶体の後方から網膜に達しています。その中には、生卵の白身に似た透明でゼリー状の物質が詰まっていて、99パーセント以上が水分で構成され、わずかに線維を含んでいます。
本来は透明である硝子体に、何らかの原因で濁りができると、その影が網膜に映って、目の前に見えるようになります。実際の濁りは目の中にあるために、目を動かすと一緒に動くわけです。また、網膜に近い部位にある濁りほど、よりはっきり見えますし、濁りの大きさや量によって見える物の形や大きさが異なるわけです。
硝子体の濁りの原因は、生まれ付きのもの、年を取ることによって生じた硝子体の変化、硝子体の周囲の出血や炎症性物質の硝子体内への進入、遺伝性の硝子体の病気、全身の病気などが考えられています。
………………………
【飛蚊症】
【健康実用辞典】
【メディカル・チェック】
Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU