健康創造塾

【i-mode版】

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

心室中隔欠損症の検査と診断と治療

健康診断で通常行われる聴診所見、胸部X線検査、心電図といった検査で心室中隔欠損症が疑われた場合、循環器を専門にしている医療機関で心臓超音波検査を受ければ確定診断がつきます。超音波検査だけでも治療の必要性の判断は可能ですが、合併している心臓病の有無や、肺高血圧の程度を調べるために、心臓カテーテル検査が必要となる場合もあります。

欠損口が小さく、血液の漏れが少ない新生児では、特に手術治療も、内服治療もなしで、通常の発育が見込まれます。軽症例では症状はなく、肺高血圧を生じることもなく、時に自然閉鎖をするケースもみられます。

…………………………

【心室中隔欠損症】

[1] 心臓の心室中隔に欠損口

[2] 肺高血圧、チアノーゼ

[3] アイゼンメンジャー症候群

[4] 時に自然閉鎖するケースも

[5] 感染性心内膜炎の予防

[6] 重症例では早期手術が大切

[7] 欠損部の縫合による手術

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU