健康創造塾

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

蜂窩織炎では、毛穴や汗の出る管を通じて細菌が真皮内に増殖する場合と、直接に表皮の間を通過して細菌が侵入する場合とが考えられます。

原因菌は主としてブドウ球菌によりますが、連鎖球菌など他の細菌によって生じることもあります。感染を受けた皮膚は全体に赤くはれ、皮下に硬い板状のしこりができます。周囲の正常な皮膚との境界は不鮮明で、圧痛、自発痛が強く、時には膿汁(のうじゅう)が出ることもあります。周囲のリンパ腺(せん)は、はれ上がり、発熱を伴うこともあります。

また、せつ、いわゆるおできから悪化する場合もありますが、足指の間の水虫を放置しておいて、そこからブドウ球菌が侵入し、足の甲が赤くはれ上がるケースが最も多くみられます。

……………………………

【蜂窩織炎、丹毒】

[1] 皮膚の真皮が化膿

[2] 蜂窩織炎の原因と症状

[3] 丹毒の原因と症状

[4] 蜂窩織炎の治療

[5] 丹毒の治療、予防法

 

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU