健康創造塾

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

黒なまずの検査と診断と治療

黒なまずの診断では、薄茶色や白色に変色した部分をメスなどでこすると、皮膚が粉を吹いたようになり、それをとって顕微鏡で見ると、たくさんの癜風菌が見られます。

治療は、サルチル酸アルコールや抗真菌剤の塗布、抗真菌剤の内服を、角質層の癜風菌を追い出すまで根気よく続けます。初期の黒なまずに対して抗真菌剤はよく効きますが、白斑が長期化した場合は治療は難しく、抗真菌剤は進行を止める程度の効果しかありません。治療によって、癜風菌の細胞膜の合成を阻害し、癜風菌がいなくなっても、しばらく色が残ることがあります。

予防法として、夏に汗をかく機会の多い人は、こまめにシャーワを浴びたり、下着などを清潔に保つことが必要です。

…………………………

【黒なまず(癜風)】

[1] 癜風菌による皮膚病

[2] 汗かきの男性が発症

[3] 抗真菌剤による治療

 

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU