健康創造塾

【i-mode版】

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

■症状は下り物の増加、不正出血、接触出血

 びらんを持っていても、ほとんどの女性が無症状で過ごします。しかし、びらんの部分は細菌や外部からの刺激に対して抵抗力が弱く、炎症のために下り物が増えたり、接触出血といって、性行為やタンポンなどによって刺激を受けると、出血することがあります。また、子宮頸管炎などの感染症が起こりやすくなります。

 特にひどい症状がなければ、治療の必要はありません。ただ、びらんが大きい場合、下り物が多い場合や、不正出血、性交後の出血を何回も繰り返す場合は、治療をするほうがいいことなります。

 まず、びらんに対する治療は別として、膣の洗浄や、抗生物質の膣錠を使うことによって炎症をとると、症状は軽くなります。この治療によっても症状が改善しない場合は、凍結療法やレーザー療法などでびらんを取り去り、その後に健康な上皮が形成されるのを待ちます。

 なお、子宮頸がんの初期には、子宮腟部の粘膜にびらんの時と同じような変化が見られます。そのため、子宮腟部びらんのある場合は、がんの検査を行うのが一般的です。

………………………

【子宮膣部びらん】

[1] 関与する女性ホルモン

[2] 一種の生理的な変化

[3] 主な症状と治療

 

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU