健康創造塾

【i-mode版】

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

■同時に行われる診断と治療

 心臓ぜんそくの症状は呼吸困難ですが、原因は心臓の疾患にあるため、治療は心臓に対するものが主体です。

 治療は一刻を争うため、診断と治療は同時に行われます。まず行われる検査は、胸部X線検査、心電図、心エコー(超音波)検査、血液検査です。

 まず、酸素吸入を始め、うっ血をとる利尿薬、心室の負担を減らす血管拡張薬、心室の筋肉の収縮を強める強心薬を投与します。呼吸の状態が非常に悪い場合は、補助循環器や気管内挿管を利用して人工呼吸を行います。利尿とともに呼吸は楽になります。同時に、原因となる急性心筋梗塞や不整脈に対する治療が行われます。

 退院後は、医師の指示に従って安静の程度を守り、内服治療を継続します。再発予防のためには、食塩と水分の過剰摂取や飲酒は避け、過食に気を付け、休養と睡眠を十分に取ります。

 また、医師と相談して、可能な範囲で応急処置の準備をしておくとよいでしょう。 

………………………

【心臓ぜんそく】

[1] 発作性の呼吸困難

[2] 救急病院への入院

[3] 診断、治療、退院後

 

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU