健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾



慢性陰茎海綿体炎


男性の陰茎の内部にある海綿体が炎症を起こして、慢性的にはれ上がっている状態

慢性陰茎海綿体炎とは、男性の性器である陰茎の内部にある海綿体が炎症を起こして、慢性的にはれ上がっている状態。単に陰茎海綿体炎とも呼ばれます。

陰茎は、主に3つの海綿体で構成されています。陰茎の下側に尿道海綿体があり、中に尿道が通っています。その尿道海綿体の上方に、勃起(ぼっき)に関係する左右一対の陰茎海綿体があります。

細菌の感染によって発症するほか、事故などによる外傷のために、あるいは勃起した陰茎に過度の力が加わったために、発症することがあります。さらに、ブドウ球菌やクラミジアなどに感染して尿道炎を起こしたために、急性陰茎海綿体炎を生じ、それを放置したり、適切な治療をしなかったことを原因として、慢性化して発症することもあります。

また、陰茎がんや尿道がんなどの泌尿生殖器系の悪性腫瘍(しゅよう)の海綿体への直接浸潤、勃起不全に対する海綿体注射などにより発症することがあります。原因不明のことも多く、病像は明確ではありません。

慢性陰茎海綿体炎を発症すると、陰茎海綿体に慢性的な炎症が起きるために、発熱、陰茎部痛、会陰(えいん)部から陰茎部の発赤や圧痛を伴うはれ、膿(うみ)が混じった膿尿(のうにょう)などの症状が発生します。

炎症が長引くと、陰茎が勃起した時に根元や途中から曲がる陰茎湾曲や、尿道の内腔(ないくう)が狭くなって尿が出にくくなる尿道狭窄(きょうさく)につながり、勃起機能の低下の原因となることもあります。

慢性陰茎海綿体炎の検査と診断と治療

泌尿器科の医師による診断では、陰茎部の症状の視診、触診を行います。以前に打撲などによる外傷や炎症があったかどうかが、参考になります。

次に、超音波(エコー)検査、MRI(磁気共鳴画像撮影)検査を行って、陰茎の内部を観察し、正確に診断するために、病変部の一部を切除して組織検査を行うこともあります。

泌尿器科の医師による治療では、細菌の感染で発症している場合には、抗生物質(抗生剤)を投与します。多くの症例では、完全に治療することができます。

陰茎部に膿瘍(のうよう)がある場合には、外科手術によって切開して排膿します。悪性腫瘍の陰茎海綿体への直接浸潤などで症状が悪化した場合には、外科手術によって病変部を切除することもあります。

重い勃起障害がある場合には、陰茎海綿体の中にシリコンの支柱材を埋め込むプロステーシス手術も検討されます。

プロステーシス手術には、半固定式と膨張式の2種類があり、半固定式の場合は、陰茎は常に約80パーセントの勃起状態のままになります。シリコンの中には針金が通っているので、性交以外の時には、陰茎を上や下に折り曲げて、目立たせなくすることが可能です。

一方、膨張式の場合は、小型ポンプで生理食塩水などの液体を送ってシリコンの支柱材を伸縮させることができるため、陰茎の硬さを自由に調整できます。

コンテンツのトップへ戻ります ページのトップへ戻ります ホームへ戻ります

健康実用辞典のトップへ戻ります ページのトップへ戻ります ホームへ戻ります


Copyright 2003〜 kenkosozojuku Japan, Inc. All rights reserved.