健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾


非必須アミノ酸


必須アミノ酸と異なり、体内で別の成分から合成できるアミノ酸

非必須(ひっす)アミノ酸とは、必須アミノ酸と異なり、体内で合成が可能なアミノ酸のこと。人体を構成している20種類のアミノ酸のうち、9種類が必須アミノ酸であり、残りの11種類が非必須アミノ酸に相当します。

人体にとって別の成分から生成することができるアミノ酸ですので、必ずしもそれ自身を食べ物から摂取する必要はありませんが、人体にとって有効な効果をもたらす非必須アミノ酸もあります。11種類の非必須アミノ酸は、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、アルギニン、システイン(シスチン)、セリン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、チロシン、プロリン。

アラニンは、脂肪の燃焼促進、免疫機能向上に効果、効能があり、シジミ、カキ、ウニ、ホタテなどの魚介類に含まれています。

アスパラギンは、新陳代謝の促進、疲労回復、スタミナの向上に効果、効能があり、アスパラガス、豆類、もやしなどに含まれています。

アスパラギン酸は、疲労回復の味方で、筋肉のエネルギー源であるグリコーゲンの合成、アンモニア排出の促進に効果、効能があり、アスパラガス、豆類、サトウキビ、もやしなどに含まれています。

アルギニンは、筋肉・骨格の成長にかかわる成長ホルモンの分泌に欠かせず、免疫力を高める効果、効能もあり、小牛の肉、鶏肉、牛乳、エビ、大豆、玄米などに含まれています。

システイン(シスチン) は、有害なミネラルの蓄積を予防し、メラニン色素の生成を抑える効果、効能があって美白化粧品などに利用されており、 卵、とうもろこしなどに含まれています。

セリンは、 肌の老化防止、神経機能の補助に効果、効能があり、牛乳、大豆、高野豆腐、イクラ、カツオ節などに含まれています。

グルタミンは、脳の働きを活発にする作用と筋肉にエネルギーを送る作用を併せ持っており、小麦に含まれています。

グルタミン酸は、即効性のエネルギー源で、ホタテ、カニ、レバー、豚肉に含まれています。

グリシンは、睡眠の質の向上、コラーゲン代謝、脂肪燃焼促進に効果、効能があり、 多くの食材に含まれています。特に、エビやホタテ、イカ、カニ、カジキマグロなどの魚介類に豊富で、これらの旨味(うまみ)の素となっています。

チロシンは、甲状腺(こうじょうせん)ホルモン、成長ホルモン、ドーパミンの原料となっており、脳や神経の働きを活発にさせ、やる気を引き出す効果、効能があります。卵、とうもろこしに含まれています。

プロリンは、コラーゲン代謝、脂肪燃焼促進、関節痛緩和に効果、効能があり、イカ、ミカンに含まれています。

コンテンツのトップへ戻ります ページのトップへ戻ります ホームへ戻ります

健康実用辞典のトップへ戻ります ページのトップへ戻ります ホームへ戻ります


Copyright 2003〜 kenkosozojuku Japan, Inc. All rights reserved.