健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾



自律神経


人間が持つ恒常性を担っているのが、自律神経です。内臓、血管などの働きを自然にコントロールし、体内の環境を整えています。この自律神経に支配されているのは、すべての内臓、全身の血管や分泌腺です。

 知覚神経、運動神経と異なり、私たちの意思とは関係なく独立して働いているため、内臓や血管を自分の意思で自由に動かすことはできません。反対に、意識しなくても呼吸をしたり、食べた物を消化するため胃を動かしたり、体温を維持するため汗をかいたりするのは、自律神経があるからです。

 自律神経には、交感神経と副交感神経があります。交感神経は、起きている時の神経であり、緊張している時の神経といえます。副交感神経は、寝ている時の神経であり、リラックスしている時の神経といえます。この二つの神経は、一つの器官に対して、互いに相反する働きをしています。

 例えば、交感神経が血管を収縮させたり、心臓の拍動を増加させるのに対して、副交感神経は血管を拡張させたり、心臓の拍動を制御させます。子供が眠たくなると手が温くなるのは、交感神経優位から副交感神経優位へ切り替わるからです。

緊張や疲労、ストレスなどで、この交感神経と副交感神経の拮抗(きっこう)するニ系統のバランスが乱れると、体に変調をきたします。

コンテンツのトップへ戻ります ページのトップへ戻ります ホームへ戻ります

健康実用辞典のトップへ戻ります ページのトップへ戻ります ホームへ戻ります

Copyright 2003〜 kenkosozojuku Japan, Inc. All rights reserved.