健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾 健康実用辞典 健康創造塾
エストロゲンは、卵巣から分泌される女性ホルモンの一つで、卵胞ホルモンとも呼ばれるものです。排卵の準備をするホルモンとして、生理の終わりごろから排卵前にかけて分泌が高まります。生殖機能に関係する以外にも、骨中カルシウムの流出やコレステロールの増加を抑制する働きがあります。
40代半ばころから、エストロゲンの分泌量が急激に減少し始め、うつやイライラ、不眠、けん怠感など、さまざまな更年期症状の原因となります。また、骨に含まれるカルシウムが激減して、閉経後骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、老人性骨粗鬆症を起こしたり、コレステロール値の上昇や中性脂肪の増加を促し、動脈硬化を起こしたりします。
コンテンツのトップへ戻ります ページのトップへ戻ります ホームへ戻ります
健康実用辞典のトップへ戻ります ページのトップへ戻ります ホームへ戻ります
Copyright 2003〜 kenkosozojuku Japan, Inc. All rights reserved.