健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

一般的にはてんかんがあっても、生活は制限しなくてよいのですが、生活リズムを整えることが大切で、発作の誘引である睡眠不足、疲労、暴飲暴食、薬の飲み忘れには注意が必要です。勝手に薬をやめると発作を起こし、外傷などの危険もあるので、本人も家族も十分に注意する必要があります。

発作が起きた場合、吐いた物を誤嚥(ごえん)しないようにするため顔を横に向け、どんな発作か、発作時間を観察します。大抵の場合は、自然に止まりますが、5分以上続く場合は受診したほうがよいでしょう。

なお、発作が頻発している場合や、抗てんかん薬を多種類、多量に服用している時期に妊娠すると、胎児に影響を与えます。いつなら妊娠してよいか、どんな職業に就くかなど、いずれも家族で十分話し合ったり、医師に相談して決めなくてはなりません。

…………………………

【てんかん】

[1] 繰り返し起こる発作

[2] 神経細胞の電気的な乱れ

[3] 大発作ほかのタイプ

[4] 症候性と特発性

[5] 全般発作と部分発作

[6] 脳波検査が重要

[7] 抗てんかん剤の服用

[8] 薬の副作用への対処

[9] 外科手術の検討

[10] 生活リズムを整える

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU