健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

■急性、慢性別の症状と、抗生物質による治療

 子宮頸管炎は経過により、急性と慢性に分けられます。急性の場合の症状としては、子宮頸管部の入り口に細菌感染が起こると、頸管腺(せん)からの粘液分泌が増量し、しばしば膿(のう)性の下り物がみられます。頸管腺から分泌される粘液は本来、腟からの細菌感染を防ぐ一方、排卵期には、はしごの役割をなして、精子の貫通性をよくする働きをしているものです。

 また、頸管の粘膜が炎症でただれているので、セックスなどの後に出血することがあります。

 急性で炎症が激しい場合には、周囲にも炎症が及んで尿道炎、子宮内膜炎、骨盤腹膜炎を併発すると、排尿痛、下腹部痛、腰痛、発熱なども現れることもあります。急性の経過をとる代表的なものは、淋菌による頸管炎。

………………………

【子宮頸管炎】

[1] 半数以上の女性が経験

[2] クラミジア感染が増加

[3] 急性、慢性別の症状

[4] 抗生物質による治療

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005〜
KENKOSOZOJUKU