|
…………………………
【イチオシ!はこちら!】
……………………………
■慢性気管支炎
慢性気管支炎は、「持続性あるいは反復性の痰を伴う咳が少なくとも連続して2年以上、毎年3カ月以上続くものをいう」 と定義されています。ただし、肺結核、肺化膿(かのう)症、気管支喘息(ぜんそく)、気管支拡張症等の肺疾患や心疾患を伴うものは除外します。
はっきりとした原因は不明ですが、男性に多くみられ、たばこの煙、汚染した空気、ほこり、刺激性の化学物質が呼吸と一緒に入ってくると、その刺激がもとで粘液分泌が増加したり、繊毛が減少することが、発病に関係していると考えられています。
また、老化によっても体の防御機構としての働きが弱まって、増えてしまった粘性のある痰が、喉に押し出されにくくなり、咳で痰を出すようになります。このため、気管や気管支は弱くなり、粘膜は咳き込んだ時にすぐに傷付いてしまい、炎症が深くなっていきます。
症状は、頑固な咳と痰ですが、痰は朝に目立ち、量が多いのが特徴です。冬季に悪化することが多く、夏季には軽快します。普通、熱は出ません。
痰が切れにくくなると喉に絡まり、気管支喘息のような「ゼーゼー」という喘鳴を伴うこともあります。病気の進行そのものは緩慢で、適切な治療を行えば問題はありませんが、長期間に渡って放置すると心臓に負担がかかり、特に老人は心不全を起こすことがあります。
………………………
【気管支炎】
【健康実用辞典】
【メディカル・チェック】
Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU