健康創造塾

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

薬物依存症の治療の主体は依存者自身なのですが、薬物依存の結果引き起こされた借金や事故、事件などの問題に対して、周囲にいる家族などが後始末をつけたり、転ばぬ先の杖(つえ)を出している限り、周囲の努力は決して報われることはありません。

依存者の薬物中心の生活に巻き込まれて、際限なく依存者の生活を丸抱えで支えている家族などは、イネイブラーと呼ばれています。このイネイブラーの役割を演じている家族などが、自分の行っている支援にきちんと限界を設け、各種の問題の責任を依存者自身に引き受けさせるようにしていけば、依存者は底付き体験によって断薬を決意することもあります。

底付き体験とは、社会の底辺にまで身を落とすということではありません。自分の本来あるべき姿、例えば同級生の現状で代表される姿などと、現在の自分の姿を比較して、このままではどうしようもないと自覚することをいいます。

…………………………

【薬物依存症】

[1] 精神疾患の一つ

[2] 精神依存と身体依存

[3] 一般的な症状

[4] 麻薬への依存

[5] 覚醒剤への依存

[6] 睡眠薬への依存

[7] 精神安定剤への依存

[8] 医師による診断

[9] 精神科病院への入院

[10] 家族などの協力

[11] 自助グループに参加

 

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU