健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

糸球体内で血液が凝固することが腎炎の進行を速めると考えられているため、血液凝固の主役である血小板の働きを弱める薬も、よく用いられています。

 高血圧も腎炎の進行を速めることが知られていて、高血圧を合併している場合には、降圧剤による治療が行われます。最近、降圧薬の中には、蛋白尿を減少させ、さらに腎機能の低下を抑制するものの存在が確認され、そのために高血圧がなくても治療に用いられるようになってきました。また、むくみのあるような場合には、利尿剤も用いられます。

 食事療法も、腎機能の程度、症状の有無に応じて行われます。基本的には、食塩と蛋白質の摂取量に注意することです。蛋白質は1日、体重1kg当たり1g以下に抑えられます。塩分は軽症の場合、多少控える程度で大丈夫ですが、病気が進行している状態では、1日に5〜8g程度にされます。ほかに、水分量とエネルギー摂取量が過不足にならないようにされます。

………………………

【腎炎】

[1] 腎臓病の中で最多

[2] 子供に多い急性腎炎

[3] 血尿、むくみ、高血圧

[4] 慢性腎炎の自覚症状

[5] 慢性腎炎の4分類

[6] 安静と食事療法

[7] 急性腎炎の療養法

[8] 慢性腎炎の進行阻止

[9] 慢性腎炎の食事療法

[10] 慢性腎炎の療養法

 

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005〜
KENKOSOZOJUKU