健康創造塾

【i-mode版】

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

肺気腫

肺胞が破壊されて、呼吸困難を生じる疾患

肺気腫(はいきしゅ)とは、肺の組織が破壊されて機能低下を起こし、呼吸困難を生じる疾患。慢性気管支炎と合わせて慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)と呼ばれ、気道閉塞がみられる疾患群の一つとして、今後の増加が予想されます。

肺気腫についてはまだまだわからないことが多いのですが、肺の中の気管支の末端にあって、酸素と炭酸ガスの交換作用を行っている肺胞という組織が何らかの障害を受け、壊れやすい状態になるのが、疾患の基本的な原因だと考えられています。

約3億個ともいわれる肺胞を壊す主な原因は、たばこの煙や大気中に含まれる汚染物質。肺胞は1日に約1万リットルの空気の出し入れをしており、さまざまな刺激によって生じる炎症から肺胞が壊されないように、炎症細胞が出す酵素(エラスターゼなど)に対する防御物質(アンチエラスターゼなど)を持っています。しかし、長年の汚染物質の刺激によって、絶えずエラスターゼが出され続けることにより、防御物質では防ぐことができず少しずつ肺胞が壊されます。

…………………………

【肺気腫(はいきしゅ)】

[1] 呼吸困難を生じる疾患

[2] 長期の喫煙者に多発

[3] 息切れ、息苦しさ

[4] 禁煙することが最重要

[5] 薬剤の内服による治療

[6] 規則正しい生活を

[7] 在宅酸素療法の普及

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU