健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

●楽しい気性を養ってつながる人間関係

 自己性が強いと、それはみな欲になってしまう。悠々として、自然作用的な「気」を豊かにして生きていけば、好き嫌いや疎むということもない。いかなることがあっても、人と人との和を欠くようなことはない。

 人間は、動物や植物に対しても、何となく気に入らぬ、気に食わぬということがある。気に入って、好きでたまらなくなることもある。

 同じ人間に対しても、気に入る、何となく気に掛かる、そして気が合う、気遣うなど、人間関係のジョイントとしての「気」の効用をいう言葉を使う。反対に、はじめからどうも気が合わぬ、気が染まぬ、気兼ねするなどということもあって、出雲の神の気をもませることもある。

 すべては普遍的な「気」の働きなのであって、宇宙の森羅万象とも「気」によってつながっているのである。「気」でつながるとは、肉体でこそ知り得る味で、自己意識の強い人には、この味は体得できない。

 人間は生まれてから死ぬまで、「気」のお世話になっているのに、その醍醐味(だいごみ)に気づかずにいる人は不幸である。

……………………

【人格づくり】

[1] 人脈を広げる

[2] 人格が人を呼ぶ

[3] 我の強い人

[4] ともに生かし合う

[5] 互いに引き合う力

[6] 気でつながる

[7] 腹に気を集める

[8] 気性のいい人

 

【ライフスタイル】

[18] 器量を磨く  

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU