健康創造塾

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

キャッスルマン病

極めてまれなリンパ増殖性疾患

キャッスルマン病とは、全身のリンパ節が腫(は)れ上がり、発熱や全身けん怠感などの症状が出る、極めてまれなリンパ増殖性疾患。1956年に、アメリカの病理医のキャッスルマン医師によって、初めて報告されました。

日本では現在、1500人程度しか患者が報告されていません。約10万人に1人の割合と症例が少ないため、難病指定には至っていません。

病態である腫大(しゅだい)したリンパ節から、細胞が産生する蛋白(たんぱく)であるサイトカインの一つ、インターロイキン6が過剰に生成されるのが、キャッスルマン病の原因とされています。このインターロイキン6が健常な蛋白質と結び付き、異常な免疫蛋白に変化して正常な細胞を攻撃することで、生体内でさまざまな炎症を引き起こします。

…………………………

【キャッスルマン病】

[1] リンパ増殖性疾患

[2] 2つの型と症状

[3] 誤った診断例

[4] 治療薬アクテムラ

[5] 生活管理について

 

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU