健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

 では、こうした人間の格まで決定する「気」を蓄えておく器は、どこにあるのであろうか。頭ではない。もちろん、腰でも、手でも、足でもない。実は、腹にある。

 あなたが「よし、やるぞ」と気合を入れる時、どこに力が入るか。臍下丹田(せいかたんでん)に、力が入るはずだ。肉体のヘソの下にある丹田が、「気」を育てる田んぼであり、「気」をプールする器でもあるのだ。

 この「気」の器こそ、「あの人は大器だ。器の大きい人物だ」などという場合の器のことである。

 器の大きさというのは、その人の人品骨柄に表れ、にじみ出てくる。世の中に、会った途端、何となく圧倒されるような人物がいるのは、その人の器からあふれ出る「気」に、気圧(けお)されるからである。

 こういう人を器量人という。「気」の量が多い人である。

……………………

【器量人とは…】

[1] 「気」のつく言葉

[2] 人間は小宇宙

[3] 「気」の充実

[4] 人間の値打ち

[5] 器量で勝つ

[6] 器量人とは

[7] 才能と人徳

[8] 「気」が入る器

[9] オーラを放つ

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【四百四病の事典】

[10] 胃の不快症状

[11] ヘルペス

[12] 視力障害

[13] ピックアップ

 

【健 康 情 報】

[14] 睡眠を見直す

[15] やる気を練る

[16] ピックアップ

 

【メンタリティ】

[17] 強気勝気弱気

[18] ピックアップ

 

【ライフスタイル】

[19] 器量を磨く

[20] 「気」の神秘

[21] 脳力を研ぐ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る

Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU