健康創造塾

【i-mode版】

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

宇宙天地大自然と「気」1

●ブームは去り、完全に根付いた「気」

 現在の日本においては、「気」のブームは去り、完全に根付いた感がある。書店に出向けば、「気」をタイトルに冠した書物がずらりと棚に並び、自宅でテレビを眺めれば、気功師や武術家の諸兄が登場して妙技を披露している。

 目を海外に向けると、「チー(気)」、「チーコン(気功)」という中国語は、そのまま英語として定着している。

 「気」の本家は、中国なのである。本家から日本へと、道教の「気」の思想が伝わってきたのは、紀元三世紀の末のことと見なされている。

 道教とは、老子を開祖とする中国固有の宗教である。老子とは、紀元前四世紀に生き、無為自然や、「気」を生じる道(タオ)を説いた人物である。

 古代の中国人は紀元前から、目には見えないがパワーを持ち、捕らえどころはないがエネルギーを有して、宇宙天地大自然界に確かに存在する神秘的なものを「氣」ないし「气」と命名して、さまざまな事物や現象に、日本語でいう「気」を看取していったのである。

 「気」の思想は、天文、易学、医学や、健康法、養生法など、多くの範囲にわたって、その基礎的理論に大きな影響を与えている。

 端的に「気」を表現すれば、宇宙天地大自然に存在するすべてのものの根本、始まりであり、原因こそは「気」なのである。だから、「気」がわかるということは、宇宙がわかることであり、自然がわかることであり、人間がわかることに通じる。

 強いて、すべての根源であり、オールマイティーであり、多岐にわたっている「気」の諸相を分類すると、宇宙天地大自然に満ちみちている「気」、陰陽や五行の「気」のような原理・思想としての「気」、小宇宙である人間の「気」の三種になるだろう。

……………………………

 

【宇宙天地大自然と「気」1】

[1] 神秘なるもの

[2] 「気」の結晶体

[3] 大宇宙を知る

[4] 太陽系、銀河系

[5] 回転する宇宙

[6] 体系の中の調和

[7] 原初の宇宙

[8] 「気」という無

[9] ビッグ・バン後

[10] 地球と太陽

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【四百四病の事典】

[10] 胃の不快症状

[11] ヘルペス

[12] 視力障害

[13] ピックアップ

 

【健 康 情 報】

[14] 睡眠を見直す

[15] やる気を練る

[16] ピックアップ

 

【メンタリティ】

[17] 強気勝気弱気

[18] ピックアップ

 

【ライフスタイル】

[19] 器量を磨く

[20] 「気」の神秘

[21] 脳力を研ぐ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU