健康創造塾

…………………………

 専門医の見解では「めまいの強さは必ずしも、危険度と一致しない」とされ、顔面や手足のしびれ、舌のもつれ、物が二重に見える複視、頭痛などの症状を伴う時に、注意が必要となります。脳の小脳や脳幹など生命維持に重要な部分のほうに、問題が発生している場合があるからです。

 ちなみに、脳の小脳の役割は、 大脳の命令で筋肉が動く時に、筋肉をうまく動かすためのコーディネーター。アルコールで小脳が麻痺(まひ)すると、舌と唇の動きが合わなくなり、うまく話せなくなります。

脳幹のほうは、いわゆる「脳の幹」。大脳で発せられた命令は、小脳のコーディネートによって脳幹を通って、知覚・運動をつかさどる神経に伝達されるのです。 

……………………

イチオシ!はこちら!

 

【めまい】

[1] めまいとは?1

[2] めまいとは?2

[3] めまいとは?3

[4] めまいとは?4

[5] 内耳の疾患1

[6] 内耳の疾患2

[7] メニエール病

[8] 頭位めまい症1

[9] 頭位めまい症2

[10] 脳の疾患1

[11] 脳の疾患2

[12] 脳の疾患3

[13] 全身の疾患

[14] 体を横たえる

[15] めまいの検査を

[16] 受診時にはメモを

[17] 早寝早起きを

[18] 適度の運動を

[19] 気分転換を

 

【四百四病の事典】

[10] 胃の不快症状

[11] ヘルペス

[12] 視力障害

[13] ピックアップ

 

【健康実用辞典】

[22] インデックスへ

 

【健 康 情 報】

[14] 睡眠を見直す

[15] やる気を練る

[16] ピックアップ

 

【メンタリティ】

[17] 強気勝気弱気

[18] ピックアップ

 

【ライフスタイル】

[19] 器量を磨く

[20] 「気」の神秘

[21] 脳力を研ぐ

 

【リンク】

健康創造塾:So-net blog

健康創造塾:はてなブログ

 

【メディカル・チェック】

[0]ホームへ戻る

Copyright(c) 2005〜
KENKOSOZOJUKU