|
…………………………
【イチオシ!はこちら!】
……………………………
リンパ
リンパ(リンパ系)とは、全身に網の目のように張り巡らされているリンパ管と、その中を流れる体液であるリンパ液の総称です。鎖骨やわきの下などにあって、リンパ管が合流して太くなる部分は、リンパ節といいます。
このリンパには、大きく分けて排出機能と免疫機能の二つの役割があります。まず、体内で不要になった老廃物や疲労物質を回収して、運ぶ役割を果たしています。次に、体内に侵入した細菌や異物をリンパ節で捕らえて処理し、全身に感染が広がったり、病気になるのを防ぎます。
リンパ球という、リンパ節などで作られる白血球成分の一種は、一度侵入した細菌を記憶しており、再び同じ細菌が侵入すると、抗体を作って体を守ります。
リンパの流れが滞ると、余分な水分や老廃物、毒素が体内に蓄積されて、免疫機能や栄養素の取り込みまで正しく行われなくなり、むくみやたるみ、体調不良など、さまざまな障害が現れます。
…………………………
【健康実用辞典】
【メディカル・チェック】
Copyright(c) 2005〜
KENKOSOZOJUKU