|
…………………………
【イチオシ!はこちら!】
……………………………
メラトニン
脳の松果体(しょうかたい)から分泌されるホルモンで、睡眠と覚醒(かくせい)のサイクルを調節しています。
分泌量は目から入ってくる光の量によって変化し、血中のメラトニン濃度が上昇すると眠気を感じるようになっています。夕方から夜にかけて暗くなるにつれ分泌量が増え、夜中にピークに達し、その後朝にかけて減少、明るい日中はほとんど分泌されません。
高齢者の眠りが浅いのは、加齢とともにメラトニンの分泌量が減少することが一因ともいわれています。
化学合成で製造できるため、アメリカでは薬やサプリメントとして販売され、抗酸化物資として働き体内の酸化を押さえる作用、生体リズムの調節作用、催眠作用、性腺抑制作用があるとされています。日本では薬事法により、薬としてメラトニンを製造、輸入、販売することは、認められていません。 個人輸入により個人の責任において使用することは、可能です。
………………………
【健康実用辞典】
【メディカル・チェック】
Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU