健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

セラミド

 セラミドとは、細胞間脂質の主成分で、人間の皮膚の最も外側の角質層に存在します。

 皮膚の厚さは平均2ミリで、それが3つの層にわかれています。 一番下が、皮下組織。真ん中が、コラーゲンやエラスチンなどから構成されている真皮層。 一番上が、表皮層。この表皮層はさらに、基底層、有棘(ゆうきょく)層、顆粒(かりゅう)層、角質層の4層にわかれています。

 つまり、皮膚の一番上が角質層で、厚さはわずか0.02ミリながら、皮膚の潤いを守り、外部の刺激からのバリアとなって働いています。

 角質層では、角質細胞が何重にもブロック状に重なっていて、その間に存在するのがセラミドを主成分とする細胞間脂質です。ブロックになっている角質細胞をつないでいるのがセラミドで、自らも水分を蓄え、保湿機能を担っています。

セラミドが十分にあって、角質細胞をしっかりとつないでいれば、皮膚のバリアは保たれ、ダニ・ほこり、アレルゲン物質なども皮膚の中に入ってこられません。しかし、合成障害によってセラミドが減少すれば、皮膚のバリアの働きも低下します。寒暖の変化、空気の乾燥など外界の刺激で、ムズムズしたり、ヒリヒリしたり、過敏肌になるのです。

………………………

【健康実用辞典】

[22]インデックスへ

 

【メディカル・チェック】

[0]ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU