|
【i-mode版】
…………………………
【イチオシ!はこちら!】
……………………………
第二類医薬品
第二類医薬品とは、一般の人が医師の処方せんがなくても購入できる一般用医薬品(OTC薬)の中で、2番目に注意が必要なもの。一般用医薬品は薬事法により安全性の面から、最も注意が必要な第一類医薬品、この第二類医薬品、最も安全性が高い第三類医薬品の3つにランク付けされています。
第二類医薬品は、薬剤師または薬の販売を許された登録販売者による対面販売のみで、インターネットなどでは販売できません。販売者には、購入時に質問されなくても、適正使用のために購入者に薬の情報をできるだけ提供する努力義務があります。
薬事法改正により2009年6月から薬の販売制度が変わり、自分に合った薬を安心して使用できるように、一般用医薬品がリスクの程度に応じて3つのグループにランク付けされたのに伴い、登録販売者制度が新設されました。
これにより薬剤師以外の専門家として新たに登場した登録販売者というのは、薬の販売に関する資質確認のための都道府県試験に合格し、登録を受けた専門家で、第二類医薬品や第三類医薬品について販売したり、相談に乗ったりすることができます。
服用に際して薬剤師の指導が必要な第一類医薬品を除き、これまで薬局、薬店でしか購入できなかったものが、登録販売者がいるスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでも購入できるようになりました。
第二類医薬品は、その副作用などによってまれに入院相当の以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもので、この中で特に注意を要するものを指定第二類医薬品とされ、総合感冒薬、解熱鎮痛薬、水虫薬、痔疾(じしつ)用薬などが相当します。目薬、漢方薬など大半を占める一般用医薬品は、この第二類医薬品に分類されています。
………………………
【健康実用辞典】
【メディカル・チェック】
Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU