健康創造塾

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

…………………………

X脚

膝をそろえて立った際に、両足の内くるぶしの間が開いて、下肢全体の型がX型に見える状態

X脚(えっくすきゃく)とは、膝(ひざ)をそろえて立った際に、両側の脚(あし)が内側に凸に変形していて、両足の内くるぶしの間が開いて、下肢全体の型がX型に見える状態。

 片側だけの変形は外反膝(がいはんしつ)といい、両側とも変形している外反膝がX脚に相当します。

子供の脚は、3歳ころからX脚、いわゆる生理的X脚になり、7歳ころに、だいたい真っすぐになって、大人の脚に似てきます。従って、7歳以上になってX脚がある時は、異常といえます。

両足の内くるぶしの間が、指5本分以上開いていれば、変形があるといえます。X脚の子供は、全身の関節が著しく軟らかい関節弛緩(しかん)がみられるので、立った際に膝が後ろのほうに反り返る反張(はんちょう)膝、足が左右の方向に反っているため足裏のアーチである土踏まずが低い外反扁平(へんぺい)足がよくみられます。

この全身の関節弛緩がみられる場合には、運動に機敏さがなく、転倒しやすいなど、膝に無理がかかりやすいので、夜、寝ている時に脚が痛むことがあります。

X脚でも骨に病的な変化がみられない場合がほとんどですが、まれに、骨にかかわる疾患を持っている場合もあります。

X脚変形が高度になると、痛みや機能障害を示します。青年期発症のX脚も存在します。

X脚による痛みや生活に支障がある場合は、整形外科などを受診することが勧められます。

X脚の検査と診断と治療

整形外科、形成外科、ないし足の外科の医師による診断では、X線(レントゲン)検査を行い、脚の骨に病的な変化がみられないかどうか調べます。

整形外科、形成外科、ないし足の外科の医師による治療では、子供のX脚の大部分は年齢的な変形で、成長するとともに自然に矯正されるため、特に治療は施しません。定期的な経過観察だけで十分です。

かつては矯正靴を使って治療していましたが、その治療効果は何もしないで自然に矯正される度合いと差がないことから、現在では矯正靴は使用されなくなっています。

 骨にかかわる疾患が原因で起こったX脚の場合は、その疾患の治療を行い、すねの骨に切り込みを入れるなどして曲がりを矯正する手術を行うこともあります。

…………………………

【健康実用辞典】

[22]インデックスへ

 

【メディカル・チェック】

[0]ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU