健康創造塾

【i-mode版】

…………………………

【イチオシ!はこちら!】

……………………………

トリコモナス症

トリコモナス症とは、トリコモナス原虫という単細胞生物の繁殖によって、腟や尿道に起こる性感染症です。トリコモナス膣(ちつ)炎、膣トリコモナス感染症とも呼ばれます。

もともとの感染経路には不明な面もありますが、男女間の性行為で感染することは確かなため、性感染症の中に含まれています。しかし、性交経験のない女にもみられることがあり、便器、入浴、タオルなどを介しての感染もまれにあると見なされます。

トリコモナス原虫は一般に、男女両方の生殖器や尿管に感染しながら、症状が出るのは主に女性。男性では、症状がほとんどない尿道感染がよくみられ、まれに膀胱、前立腺(ぜんりつせん)、精巣が感染します。

女性では通常、膣から出る黄緑色の泡立った分泌物が多くなります。外陰部が過敏になって痛み、性交痛も起こります。重症の場合、外陰部や周辺の皮膚が炎症を起こし、陰唇が腫(は)れます。排尿痛や頻尿など、膀胱(ぼうこう)感染症と同じような症状だけが起こることもあれば、他の症状と併せて起こることもあります。

トリコモナス症の男性は、症状はなくてもセックスパートナーに感染を起こします。また、尿道から分泌物が出て、排尿痛、頻尿などの症状を伴う非淋菌(りんきん)性尿道炎にかかっている男性も、よく見受けられます。

医師による診断では、女性の場合、膣分泌物の顕微鏡検査や培養法で、トリコモナスを確認します。男性の場合、尿または尿道分泌物、前立腺液、精液中のトリコモナス原虫の有無を確認しますが、女性より発見が困難です。

医師による治療では、女性はメトロニダゾールの内服、またはメトロニダゾールの膣剤、あるいは両者の併用で1週間から2週間。男性ではメトロニダゾールの内服を7日から10日間。男性、女性とも薬が良く効きます。セックスパートナーも同時に治療しなければ、再感染する恐れが生じます。

注意が必要なのは、メトロニダゾールをアルコールと一緒に服用すると、悪酔いや吐き気、肌の紅潮を引き起こすこと。内服治療中は、アルコールは飲めません。

………………………

【四百四病の事典】

[13] ピックアップへ

 

【メディカル・チェック】

[0] ホームへ戻る


Copyright(c) 2005~
KENKOSOZOJUKU